2022年 06月 26日
6月26日(日)ふまねっと
毎月第2、第4日曜日(午前)は『ふまねっと健康教室』の日です。
歩行機能と認知機能の改善効果が期待できる 『ふまねっと運動』
コミュニテイだんだん では、長寿社会開発センターの薬師寺先生が直接指導してくださいます。
猛暑の中でいつものメンバーが集まりました。
熱中症に注意して水分補給をしながら進めていきます。
【準備体操】
準備体操で体を充分ほぐし、気持ちもリラックスさせます。。
準備体操で体を充分ほぐし、気持ちもリラックスさせます。。
・手を大きく広げます
・体側も伸ばします
・首や腰をゆっくり回します。
・膝回し
・足首回し
・脚を軽く叩きます。
・脚を開いたら、右に、左にと重心移動をします。
【ふまねっと】
使用するネットの準備をしています。 広げてみるとこんな感じ。先生が『お約束』を説明。
皆さん覚えが早く、順調に進んでいます。


・出だしの足を変えたり、課題が少しずつ変わります。
皆さんの動きがスムーズで順調に進んでいます。

先生も一緒に。👣 👣

・拍手という課題が一つ増えました。

・さらに足の動きも変わりました。

・足の動きの課題がどんどん変わりますが、皆さん一瞬戸惑っても直ぐに修正が出来ていてビックリです。

先生も間違えることは何も問題ない、でもこの修正していくことこそが、ふまねっとの良さです、と。
気付いて修正した時にはきっと、たくさんの血流が流れているんですね。(と、私の勝手な感想です)


この後も足の動きを変える課題をいろいろやりました。そして、、
来月の課題になっている『七夕』の予習を少しだけやってみることに。一人ずつやってみました。

一通りやった後、皆で次々に通してやってみてもきれいにできていました! スゴイですね。\(^o^)/
最後に足をパンパンと叩いてほぐします。
少し振り返りと雑談で呼吸を整えます。

【ひとやすみ】ぶっつけ本番でしたが、上手くいきました!
見ている側にはとてもきれいに流れていましたよ!! お見事でした~。
見ている側にはとてもきれいに流れていましたよ!! お見事でした~。
少し振り返りと雑談で呼吸を整えます。

今日は風が強いですが、その風さえも暑く感じます。
みなさん、くれぐれも熱中症にご用心くださいね。今日はありがとうございました。<(_ _)>
#
by dandannoki
| 2022-06-26 23:26
| シニアの健康体操(ふまねっとなど)
|
Comments(0)